正確にはAtari Pong Mini Arcadeを購入したついでにAtari Mini Arcadeも購入してみた。
Atari Pong Mini Arcade,Atari Mini Arcade を購入
私に一番好きなゲームメーカーは?と聞かれたら「ATARI」と答えるがそのATARI関連のミニゲームが出ると知ったら予約せねばと思っていたのだが、予約出来るところが少なく結局発売後に普通に購入した。
品薄とかはなくて普通に購入できて良かった!
ちなみにAtari VCSのクラウドファンディングにも参加しています。
狙った訳では無いが誕生日当日に届きちょっと嬉しかった(笑)
| 左:Atari Pong Mini Arcade 右:Atari Mini Arcade |
Blaze Entertainmentと言う会社がAttariから正式にライセンスを受けて販売しているようです。
[公式サイト]
BLAZE
| Atari Pong Mini Arcade 収録ゲーム |
Atari Pong Mini Arcade の収録ゲーム
・PONG
・WARLORDS
・BREAKOUT
・STEEPLECHASE
・CIRCUS ATARI
・NIGHT DRIVER
・OFF THE WALL
・STREET RACER
・SUPER BREAKOUT
・CANYON BOMBER
・VIDEO OLYMPICS
・DEMONS TO DIAMONDS
| Atari Mini Arcade 収録ゲーム |
Atari Mini Arcade の収録ゲーム
・CENTIPEDE
・YARS REVENGE
・SPRINT MASTER
・GRAVITAR
・ADVENTURE
Atari Pong Mini Arcade
| Atari Pong Mini Arcade と マニュアル |
2.8インチカラーLCDとパドルコントローラーを搭載。
パドルコントローラーの間にはサーブ用のスイッチあり。
二人対戦可。
筐体の前面と側面は木目調となっている(←ここがポイント)
| 背面 と 底面 |
電源はmicro-USBケーブルか電池を選択して使用できる。
背面にはスピーカーのボリュームとヘッドフォンジャックを搭載。
| 起動画面 |
Atari Pong Mini Arcadeの起動画面。
カッコイイ…
| メニュー画面 |
メニュー画面で収録ゲームの選択ができる。
| PONG |
| BREAKOUT |
筐体の質感がおもったよりプラスチック感があり安っぽく感じる。
写真で見た時は筐体はメタル製かと勘違いしていたのもあるのだが、この値段でそれを望むのは酷だろうか。
LCDも余り質の良いものでは無く少し横から見るだけで色が変わってしまう。
パドルコントローラーはクリック感があるタイプでこれは好き嫌いがでるところだがオリジナルがどうだったかはわからないので一度調べてみたいところ。
あとパドルコントローラーの上下の感覚が自分の感覚と逆で反時計回りで下に、時計回りで上に動くのはちょっと慣れないので設定で変更できたら良かったと思う。
飾っておくのはカッコイイのでAtari Pong Mini Arcadeはおすすめしたいところです。
Atari Mini Arcade
| Atari Mini Arcade と マニュアル |
LCDや電源関係はAtari Pong Mini Arcadeと同じ仕様だが、コントローラー廻りがジョイスティック(十字キー)とボタンになっている。
| メニュー画面 |
メニュー画面はAtari Pong Mini Arcadeに比べて味気ないものとなっている。
| CENTIPEDE |
| SPRINT MASTER |
Atari Pong Mini Arcade共にミニアーケードと名前が付いているが基本的にはAtari 2600のゲームが多い。
ファミコン以前のCSゲームをプレイしたことがある人は少ないと思うがなかなか想像力を試されるゲームの作りになっている。(プレイヤーが1点のドットだけだったりします)
ただ正直Atari Pong Mini Arcadeはインテリアとみても優秀だしパドルコントローラー専用と割り切っているので他にない味があるのだが、Atari Mini Arcadeはそれほどオススメはしない。
特にAtari 2600のゲームは一度動画サイト等で確認してみるといいと思う。
今後個人的には値段は高くなっても良いのでLCDを高解像度化して、ルナランダーやアステロイド等のベクタースキャンタイプのミニ筐体を出してくれると嬉しいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿