2022年3月1日火曜日

ELSONIC EK-MD088 (8.8inch DISPLAY)

 8.8inch DISPLAY(480x1920)を購入しました。



ELSONIC EK-MD088 (8.8inch 480x1920)


先行予約していた8.8インチ液晶モニターが届きました。
このモニターはちょっと特殊な解像度で480x1920となります。
宣伝文句はSNSの閲覧に最適というのが売りらしいです。




左:ELSONIC EK-MD088
左:ELSONIC EK-MD088


PCモニター ELSONIC EK-MD088 [ノジマオンライン]

比較用に以前から所有していた同サイズ、同解像度のモニターを用意しました。
左:ELSONIC EK-MD088
右:Wisecoco 8.8inch Portable Monitor
となります。

本体には付属品としてUSB Type-Cケーブル(電源用)とmini HDMIケーブルが付いてきます。
もし手持ちのmini HDMIケーブルを使用する際は注意が必要で、コネクタ端子が薄いタイプを使用しなければ本体に挿すことはできません。
実際手持ちのストレートのものは厚みがあり挿すことができなく、L字タイプは挿すことはできたのですが無理してるようなので使用をやめました。






上:ELSONIC EK-MD088
上:ELSONIC EK-MD088



上:ELSONIC EK-MD088
下:Wisecoco 8.8inch Portable Monitor

モニターサイズは同じですが、ケースの大きさは結構差があるようです。
ELSONIC EK-MD088のケースはプラスティックで出来ていて縦置きにできるような簡易的なスタンドが内蔵されているのは便利です。
(Wisecoco 8.8inch Monitorのケースは板金)

あくまでも推測ですが、この2製品は同じパネル(HSD088IPW1)だと思います。





ELSONIC EK-MD088
ELSONIC EK-MD088


Winsows11と接続してみる。
特に問題なく接続することができた。

環境による問題かもしれませんが、以前Wisecoco 8.8inch Monitorを使用することができなかったNVIDIA GeForce GT 710(Windows10)にも接続してみましたが特に問題なく使用することができたのでコントローラーは違うのかもしれませんね。






RetroPie
RetroPie



Raspberry Pi 3 Model B+と接続してみた。
Raspberry Pi 4画面の回転の問題あるので今回はPi 3で試しました。

この手の液晶パネルは縦画面が基本となるため画面を回転させる必要があるのですが、OSによっては扱いが変わりますので注意が必要となります。



/boot/config.txt
sudo vi /boot/config.txt hdmi_group=2 hdmi_mode=87 hdmi_cvt=480 1920 60 1 0 0 0 hdmi_force_hotplug=1 display_rotate=3
簡単に試しただけですので足りない設定があるかもしれませんが、取り敢えず画面を出すことはできたようだ。

1920x480と言う解像度はアスペクト比4:3の640x480のモニターを3台並べて使用するのと同等な訳でして、つまり3画面筐体の再現に最適な訳でもありますよね。
あとRetroPieだとMarquee(看板)に使う方も多いようです。




EK-MD088は梱包や説明書がしっかりして保証もあるので中国通販に抵抗がある方にはオススメできます。ただ先行販売価格でなければ余り安くは感じませんが。

電源や輝度調整ボタンがあり使い勝手の良い面もありますが、縦置き専用での使用ならいいのですが横置きにはあまり向いてなく、むしろスタンドが邪魔になりコネクタを挿しにくいと言う欠点もあると思います。


最近サンコーレアモノショップで販売が始まった
はモニターサイズが7.9インチで解像度が400x1280なので一見似ていますが違うパネルですので用途によっての使い分けがいいかもしれません。

同型と推測される製品






Wisecoco 8.8inch Portable Monitor



Wisecoco 8.8inch Monitor
Wisecoco 8.8inch Monitor


Wisecoco 8.8inch Portable Monitor [AliExpress]


序でですのでWisecoco 8.8inch Monitorについても記載しておきます。
液晶パネルはHSD088IPW1を使用するモニターのようです。

外観にはケーブルを挿すコネクタ以外のボタン類は一切なくシンプルな造りになっています。
HDMIオーディオ用のスピーカーを内蔵しています。
また背面にはマウント用のネジ穴(75x50mm)があります。






失敗談



Controller Board
Controller Board


このモニター(Wisecoco 8.8inch Monitor)自身はなにも悪くないのですが、ちょっとテストで使用する際に電源用のUSBを取るのが面倒でその辺りに転がっていたACアダプタをわざわざ御丁寧にUSB変換プラグまで付けてこのモニターに挿して使用した所、基板が焼けて使用不可となりました。
ちなみにACアダプタの出力は12Vでした(泣)

この手のモニターのメリットは液晶パネルやコントローラー基板が部品単位で購入できる(割高だが)ところで、早速基板だけ購入して修理しました。


Controller Board [AliExpress]



[2023.03.25追記]


スタンドを外す

スタンドを使用しない場合、スタンド自体が邪魔になりコネクタが挿しにくくなりますのでスタンドを取り外してしまいます。
スタンドの取り外しには裏蓋を開ける必要があります。

その後ディスプレイ裏面に100円均一で買ったマグネットを接着剤にて取り付けました。




マグネットで取り付け


元々メインのモニターはモニターアームで取り付けているためモニター台は物置にしか使っていませんが、モニター台の上にさらにモニター台(リヒトラブ モニター台)を載せて8.8インチディスプレイをマグネットにて取り付けました。

8.8インチディスプレイ側のHDMI mini端子はコネクタ部が薄いタイプを使用しないと無理な力がかかります。
付属のケーブルを使用するなら問題はありませんがケーブルの延長等で交換する場合には注意が必要です。
今回はELECOMTB-HD14EM20BKが安く売られていたためこれを使用しました。




0 件のコメント:

コメントを投稿