2023年1月11日水曜日

nasne HDD交換

SONY製のnasne(500GB)が故障したのでHDDの交換をしました。


SONY製nasneのHDDを交換する



交換前のHDD
HDD交換前


年末のタイミングでnasneが故障しました。
実際には以前から故障していたのかもしれませんが、テレビ番組はほとんど視聴しないので気がついていなかっただけかもしれませんね。
(ここ最近は年末年始の微妙な映画専用録画機になっていました)
録画環境はnasne関係だけでもtorneが付いたPS3が2台とnasneの500GBと1TBがそれぞれ1台ずつ有ったのですが、その内のnasne(500GB)がtorne mobileから認識出来なくなっていました。
実機を確認したところ、緑ランプの点滅状態で止まっていましたので「HDDの寿命かな?」位に考えて特に検証もしませんでした。

元々かなり昔にnasneのHDD交換にはチャレンジしたこともあり初期状態のHDDイメージもバックアップでもっていました。
これはnasneは初期のファームウェアでないとHDDの交換が難しい(無理?)らしいので念のため保存していたものになります。

しかしここ最近になって有志の方による個別機体に依存する初期ファームウェアが必要ないHDD交換方法が確立したようなのでそちらを試してみました。

但しファームウェアの扱いが微妙なところなので入手先は書きませんが、価格.comに書いてあったとだけ…

今回使用したもの
・東芝 2.5インチ 2TB MQ04ABD200-2YW 
・USBメモリx2 (Linux用とファームウェア用)
・2.5インチ USB-HDDケース

入手したファイルに付属する説明が解りやすくLinuxを扱ったことがない方でも出来るように書かれていますのでそのまま進めていきます。
ただ最後のファームウェアのコピーの所だけ少し解りづらいように感じましたので自分なりの解釈で補足します。





プロパティ(参考用)
プロパティ(参考用)


初回で上手くいったので失敗パターンではないかもしれませんが念のため書いておきます。

・sys1/00550066.dlm → 実行ビットを立てる
00550066.dlmのプロパティでExecuteにチェック。
※上記の写真は実際のものを撮り忘れたので、別のファイルのものを参考用に。

・sys1/00110022.dlm
ファイルをそのままコピーしただけ。




HDD交換後


作業の終わったHDDを本体に取り付けます。
これで特に問題なく起動することができました。




修理前
修理前

HDD交換直後
HDD交換直後

FWアップデート後
FWアップデート後


androidのタブレットからファームウェアのアップデートを行いましたが問題なくアップデートできました。





ハードディスク管理画面
ハードディスク管理画面


元々nasne(500GB)には外付けのUSB-HDD(1TB)を取り付けてあったのですが、試しに別機体のnasne(1TB)に取り付けても録画データを認識することはできませんでした。
※フォーマットして新HDDとならもちろん取り付けることはできるようです。

このUSB-HDDの録画データは諦めていたのですが、今回修理したnasne(500GB改 2TB)に取り付けてみたところ録画データが残ったまま認識できました。
USB-HDDの登録設定は内蔵HDDでは無く別のところにあった(USB-HDD側?)ということでしょうか?


0 件のコメント:

コメントを投稿