第3回目は、ユニバーサルインターフェイスのExtron RGB 203 Rxi。
[Extron記事]
第1回: SC 210
第2回: VSC 700
第4回: DVS 304
第5回: DSC 301 HD
[関連記事]
メガドライブミニ購入
メガドライブミニでアケコン(UFB)を使う
Extron RGB 203 Rxi
海外のブラウン管マニア共に大人気?のExtron RGB 203 Rxi。
すごく簡単に説明すると480iのRGB信号を240pに変換する装置。
モニタによってはこれが必要となる。
詳しい説明が必要な方は以下サイトを参考にしてください。
SCANLINES DEMYSTIFIED - Special DOWNSCALING Edition
Extron Rxi - RetroRGB
上段:RGB 202 Rxi 下段:RGB 203 Rxi |
上段:RGB 202 Rxi 下段:RGB 203 Rxi |
海外のサイトではRGB 201 RxiやRGB 203 Rxiは多いがRGB 202 Rxiは余り見ないが、ebayとかではRGB 202 Rxiの方が割安で売ってることが多いと思います。
型番だけみると入力インターフェイス数の差だけに思いますが、実はRGB 202 RxiはD-Sub 15ピンでは無くD-Sub 9ピンとなるので注意が必要です。
ケーブルを自作するか、9ピンから15ピンの変換ケーブルが必要となります。
(日本のアマゾンでも3000円程で入手することはできます)
上段:Extron RGB 203 Rxi 下段:Extron VSC 700 |
今回使用するモニタはAVマルチを受け付けるSONY KV-29DR1。
Extron VSC 700からの信号では表示出来なかった。
[メガドライブミニ]
|
[HDMIオーディオ分離器] - オーディオ出力
|
[HDMI to VGA]
| 720p
[Extron VSC 700] ※スキャンコンバーター
| 480i
[RGB 203 Rxi] ※ユニバーサルインターフェイス
| 240p
[SONY KV-29DR1]
メガドライブミニ 16:9表示 |
メガドライブミニを16:9表示させてみたところ。
4:3のブラウン管では上下に余白の黒帯が入る。
16:9表示でダライアスを表示 |
メガドライブミニのダライアスを表示してみたところ。
画面内に小さく表示することしかできない。
ジオメトリコントロールを使用 |
VSC 700側のジオメトリコントロールを使用して画面を合わせてみる。
これで問題なく4:3での環境をつくることができた。
メガドライブミニのCS環境構築 |
これでSONY KV-29DR1を使ったメガドライブミニの家庭用機ゲーム環境を構築することができたかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿