2019年12月22日日曜日

BVM/PVM用RGBケーブル

無改造で使用できるBVM/PVM用のRGBケーブルを探してみた。
今回はサターン用とPS2用、おまけでRGB21P用の作成。


2019年12月20日金曜日

Atari Mini Arcade 購入

Atari Mini Arcade 購入しました。
正確にはAtari Pong Mini Arcadeを購入したついでにAtari Mini Arcadeも購入してみた。


2019年12月15日日曜日

2019年12月7日土曜日

ツインスティックの作成

なるべく低予算でツインスティックを作成してみた。
簡易アサルトスティックと呼べばよいのだろうか?


[関連記事]
ツインレバーの作成


2019年12月1日日曜日

HMD(ヘッドマウントディスプレイ)

家のモニターは最大で32インチのPanasonic TH-32D60しかない。
液晶モニターに至っては27インチが最大である。
では大画面を楽しむにはどうしたら…



2019年11月16日土曜日

Extron RGB 203 Rxi

ブラウン管で使用すると便利なExtron製品を3回に分けて紹介してみたい。
第3回目は、ユニバーサルインターフェイスのExtron RGB 203 Rxi


[Extron記事]
第1回: SC 210
第2回: VSC 700

第4回: DVS 304
第5回: DSC 301 HD


[関連記事]
メガドライブミニ購入
メガドライブミニでアケコン(UFB)を使う


2019年11月14日木曜日

2019年11月9日土曜日

2019年10月27日日曜日

SONY BVM-D9H5J

SONYの 9インチマルチフォーマットモニター。
ゲームよりテスト用に使用していることが多い。

[関連記事]
SONY PVM-20N6J



2019年10月21日月曜日

2019年10月13日日曜日

UFBでアケコンを作成 (その3)







UFB(Universal Fighting Board)を使ってアーケードコントローラーを作成の続き
今回はレバーとボタン及び天板を交換する

2019年10月2日水曜日

UFBでアケコンを作成 (その2)

UFB(Universal Fighting Board)を使ってアーケードコントローラーを作成の続き
今回はBrook RETRO BOARDを組み込んで見る


[前回記事]
UFBでアケコンを作成 (その1)


2019年9月21日土曜日

2019年9月13日金曜日

Xboxコントローラー

Xbox360コントローラーについての雑記。
基本的に普段は純正の有線コントローラーを愛用。


2019年9月6日金曜日

TINY ARCADEの筐体にRaspberry Piを組み込む(中篇)

前回、TINY ARCADEの筐体に組み込むための中身の部分のテスト及びハーネスを作成したのだが問題が発生したので方針を変更することに…


[前回記事]
TINY ARCADEの筐体にRaspberry Piを組み込む(前篇)


2019年9月1日日曜日

TINY ARCADEの筐体にRaspberry Piを組み込む(前篇)

以前、TINY ARCADEの中身を使って制作した余りの筐体があるのでこれを利用してRaspberry Piを組み込んで遊べるゲーム筐体を作ってみようと思う。

[関連記事]
レトロアップライト筐体の改造
DCのVMにTINY ARCADEを組み込む


2019年8月25日日曜日

2019年8月23日金曜日

Happ トラックボール購入

Happ トラックボールを購入。
前回、格安トラックボールを購入したが結局こちらも購入しました。

関連記事
格安トラックボール


2019年8月17日土曜日

UFBでアケコンを作成 (その1)

UFB(Universal Fighting Board)を使ってアーケードコントローラーを作成する。
作成する部品自体はかなり前から用意してあったので、少しずつ組み込んでいきたい。



2019年8月10日土曜日

2019年8月4日日曜日

HP 35s

ヒューレット・パッカードのプログラマブル関数電卓。
入力モードにRPN(逆ポーランド記法)を使用できる。


2019年7月28日日曜日

メタルラック ゲーム台

メタルラックでブラウン管モニターを置けるゲーム台を作成する。
出来るだけ低予算で作りたいのだが…

関連記事
SONY PVM-20N6J



2019年7月27日土曜日

ブラウン管の画面撮影

前回の記事でブラウン管の画面を撮影する際、上手く撮ることが難しいと書いたのだが
少しでも良く撮ることができるか調べてみた。


関連記事
NTSC と PAL



2019年7月20日土曜日

Xbox360タイマーボード

最初に言っておきます。
「これ勘違いして買ってしまいました!」
なので動作確認だけです。


2019年7月19日金曜日

NTSC と PAL

レトロゲームが好きな方の悩みとしてPAL問題がある。
PAL仕様を映すにはどうすれば?
PALNTSC変換器を使う…不正解
PALVGAHDMI)変換する…不正解
PALが映るブラウン管モニターを使う…正解!

とまぁネタは置いといて、実際PAL信号を映してみる。

関連記事
SONY PVM-20N6J


2019年7月13日土曜日

麻雀コントローラーの作成 3/3(完成編)

前回見事に動作せず失敗したので、真ん中の謎のチップ?を外して再チャレンジしてみる。
結線の難度が一気に上るような気がするのだが…


2019年7月7日日曜日

麻雀コントローラーの作成 2/3(失敗編)

麻雀コントローラーを作成してみたのだが、見事に動作しなかった。
失敗した項目は要らないかもしれないが一応残すことにする。
特に内容は無いので読み飛ばしても構わない。


2019年7月6日土曜日

麻雀コントローラーの作成 1/3(構想編)

簡単に麻雀用コントローラーを作成しようと思っていたのだが
思いの外手間取ることになってしまった。
余りオススメはしないがここに記す。


2019年7月1日月曜日

2019年6月29日土曜日

初音ミク タイトー制服 フィギュア

フィギュアは余り興味がなかったのだが、初音ミク タイトー制服 フィギュアには
妙に惹かれて入手してしまいました。
クレーンゲームのプライズだけど作りが良いと思う。


2019年6月23日日曜日

セガサターンのメモリをFRAMに交換

セガサターンの本体の保存データは電池が切れると消えてしまう。
これを防ぐために本体の保存データ用のメモリをFRAMに交換した。


2019年6月22日土曜日

ツインレバーの作成

アーケードゲームのツインレバーのゲームをプレイするため作成してみる。
なるべく簡単に作れるように考えてみた。

[追加記事]
簡易ツインスティックの作成


2019年6月15日土曜日

RF端子の出力をHDMIへ変換

家はブラウン管が多いのでRF出力を液晶モニター等のHDMIへと出力させることは
余り必要無いのだが、テスト環境として使うのは便利かと思い試してみた。


2019年6月9日日曜日

SONY KV-10PR1

SONYの小型ブラウン管テレビ。
ブラウン管の中では小さくて軽いので重宝する(かも)。


2019年6月7日金曜日

ファイティングスティックの改造

家のテーブル筐体に家庭用ゲーム機やPCを接続するためジョイスティクを改造。
元々はサターンパッドの乗っ取りで使っていたがSSとPSが両用できる改造を知り
作成してみることにする。


2019年6月4日火曜日

2019年6月3日月曜日

Raspberry PiでRetroPieの置台

前回の記事で作成したRaspberry PiRetroPieの置台を用意した。
筐体と書こうと思ったが余りにもおこがましいので。


2019年6月1日土曜日

Raspberry Piで15kHz表示

Raspberry PiRetroPieでブラウン管に15kHz表示させるためのメモ。
なるべく簡単な方法でやってみた。


2019年5月25日土曜日

Xbox360で15kHz表示

前の記事でXbox360を15kHz表示のモニターに接続していたが
補足的な意味合いで少し書いておこうかと。


[追加記事]
BVM/PVM用RGBケーブル


2019年5月20日月曜日

2019年5月19日日曜日

レトロアップライト筐体の改造

前回TINY ARCADEを改造したのだが
これをヘルメッツ 1/12 レトロアップライト筐体 タイトーセット
組み込んでみようかと。

[前回の記事]
TINY ARCADEの改造

[追加記事]
レトロアップライト筐体にRaspberry Piを組み込む



2019年5月15日水曜日

SONY KX-21HV1S

21インチブラウン管。
名機、プロフィール・プロのマイナーチェンジモデル。

2019年5月12日日曜日

Kinect センサー用 アダプター

Xbox oneのDay oneをもっていたが、Xbox one Xを買い足した。
ホームXboxとかの機能を使えばとても便利だがこの件はまた後日。
今回はDay oneのKinectをXbox one Xに接続した時の覚え。

2019年5月7日火曜日

フレッツ光プレミアム終了(2)

前回の記事でフレッツ光プレミアムから光ネクスト隼に移行したことを書いたが
正直余りにも遅くて、時間帯によっては使い物にならないレベルだった。
そこでネットで調べるとIPv6にするといいみたいなことがわかった。


フレッツ光プレミアム終了(1)

少し前のことだが、2019年2月1日以降フレッツ光プレミアムが終了との案内がきた。
正直特に困ってなかったし面倒だったのでギリギリまで放置していたが
2019年1月になりいよいよ変更をせまられたので、フレッツ光 隼に移行することに。


2019年5月6日月曜日

ReadyNAS316にSMR

我が家のバックアップ用に使っているNASの容量が心許なくなってきた。
そこで容量の大きいHDDに交換しようと思ったのだが…

2019年5月3日金曜日

2019年5月2日木曜日

Panasonic TH-32D60

初っ端からブラウン管と関係ないネタもどうかと思ったので
家の中で一番大きいブラウン管でも書いておこうかと。

2019年5月1日水曜日

ブログ開設にあたって

ちょっとした理由により、家の中のモノを整理することにした。
そこでメモ代わりにブログを開設したのだがこれがなかなか進まない。
まぁ少しずつかたずけていこうかなと。

あとは中途半端に手をだして放置するので備忘録として。
主にゲーム関係が中心となります。
タイトルが「ブラウン管至上主義」とありますが、実は変わり種の液晶モニターも好物です。
レトロから最新まで幅広くあつかう予定にしていますのでよろしくお願いします。